制作のアドバイス デッサン最速上達!構図の取り方編 今回はデッサンでの構図の取り方について書いていきたいと思います! 構図について デッサンや油絵などを描くときに重要な要素の一つに構図の取り方があります。 最初の構図で失敗するとどんなに頑張って描き進めても、台無し... 2019.04.30 制作のアドバイス受験デッサン
すべての投稿一覧 デッサン最速上達!立体感の出し方編 前回は形の取り方についてお話ししました。 今回は立体感の出し方について書いていきます! クロッキーで形が取れたら、今度は立体感を付けてみましょう! ただ、立体感を出すにはコツがあります... 2019.04.26 すべての投稿一覧制作のアドバイス受験デッサン
すべての投稿一覧 デッサンの上達ポイントまとめ(野菜・果物編)随時更新! デッサンで描くポイントをまとめました。 今回は野菜編です エリンギ デッサンを予備校で描いていたのに今回初めて鉛筆で描いたキノコ。 割と好きなモチーフ 描くときのポイント ・傘の下のひだ... 2019.04.26 すべての投稿一覧制作のアドバイス受験デッサン
すべての投稿一覧 絵を最速で上達したい?まずはクロッキーをするべき! クロッキーの描き方講座! 今回はクロッキーの描き方について解説していきたいと思います。 クロッキーとは? 物の形をとらえる訓練のひとつ。スポーツで言うと筋トレのようなもので、基礎訓練です。 これを行... 2019.04.19 すべての投稿一覧制作のアドバイス
すべての投稿一覧 アーティストのためのブログ講座~開設編~(美術・デザイナー・音楽) アーティストのためのブログ講座 今回はアーティスト向けのブログの書き方について書いていきたいと思います。 この記事は 「ブログってなんだかよくわからない」 「やってみたいけどなんだか恥ずかしい」 「ど... 2019.04.11 すべての投稿一覧作家向けSNS運用販売・集客
すべての投稿一覧 美大生と一般人では見ている世界が違う! 今回は絵がうまい人と下手な人の違いって何かについて話していきます! 絵を描くと世界の見え方が変わる はじめに上手い人と下手な人の違いについて結論を言ってしまうと、 その違いは見えているものがそもそも違うと... 2019.04.06 すべての投稿一覧哲学面白系
すべての投稿一覧 一つの作品からできるだけ宣伝・収益化する方法を考えてみた。 今回は一つの作品から効率的にいろいろな宣伝や物に変える方法を考えてみました! なぜいろいろなものに変えていく必要があるのか? 作品を作る時間はアートを仕事にしていくうえで一番時間がかかるものです。 それを... 2019.04.06 すべての投稿一覧作家向けSNS運用販売・集客