制作のアドバイス

才能がない!絵やスポーツにセンスは必要?

  「才能が無い」   この言葉に悩まされた人がどれだけの数いるでしょうか。   子供のころにスポーツをやったとき、絵を描いたとき、歌を歌うとき 担任の先生や両親、友達に、そして自分自身に言われた「才能が無い」という言葉 私はこの言葉は一番...
就職・進路

美術系の高校や大学へ行こうか悩んでいる方の3つの不安

よくある質問を列挙しました。 ・まだはっきりと美術に進むなんて分からない! 中学や高校ではやりたいことが見つからないという方が多いですが、 学校に行ってからやりたいことが見つかるという人も多いです。 中高生では、鮮明な将来のイ...
制作のアドバイス

「絵がうまい」=リアル という考え方について

こんばんは小堺です。 今回は「絵がうまい」=リアル? について話したいと思います。 世間でよく絵が”うまいな~”とか”へただな~”とか言いますが、 その基準ってなんでしょうか。気にしたことはありませんか? 皆さんも小...
販売・集客

美術大学で学べることの本音

今回は私が感じた美大で学べることについて、なるべく本音で言っていこうと思います。 まず学科についてです。 美術大学では、各学科に分けれており、 おおむね ファインアート系 ・油絵 ・日本画 ・彫刻 デザイン系 ・工芸...
制作のアドバイス

古代の黒曜石の道を辿って長野から東京まで歩いてみた(2徹)

歩くきかっけとなった作品↑ こんにちは、突然ですが皆さんは1日にどのぐらい歩いたことがあるでしょうか。 今回は大学のときに長野から東京まで3日で歩いた体験談を書きたいと思います。 なぜ長野から東京まで歩くことになったのか 美大出のわた...
デッサン

なぜ美大は受験にデッサンをするのか?

こんにちは小堺です。 今回はなぜデッサンをするのかについて話します。 美術大学に入学するのに必要な試験でほぼ必須なのがデッサンです。 デッサンってなに?という方は参考の画像をあげるので見てください。 例えば...
タイトルとURLをコピーしました