こざかい

アートの専門用語解説

上下遠近法とは?簡単に解説!

上下遠近法とは? 上下遠近法とは、遠近法の一つで物の上下の位置によって遠近感を表す手法の一つ。 私たちは普段、自然と理解している遠近法ではありますが、基本的な遠近法の一つなのでこの機会に覚えておきましょう! ちなみに遠近...
アートの専門用語解説

重畳遠近法とは?簡単に解説!

重畳遠近法とは? 重畳(ちょうじょう)遠近法とは、もっともよく使われる遠近法の一つです。 ものとものを重ねることで生まれる遠近法で、重なりから物の前後感を表現します。 最もわかりやすい遠近法 ...
レジン

黄変しない高コスパのButiresinを使ってみた感想!【UVレジン・エポキシレジン】

黄変しない高コスパのButiresinを使ってみた感想!【PR】 今回は、Butiresin様から商品提供をしていただいたので、紹介させていただきます! 僕自身はいろいろレジンを使ってきましたが、今回の商品が黄変しないレジンな...
アニメーション

マウスで絵を描く方法まとめ!

液タブもペンタブもないけど絵を描きたい! 今回はマウスで絵を描く方法について考えていきます。 最初パソコンで絵を描こうと思ったときって、ペンタブや液タブが無いのでとりあえずマウスで描く?ってなりませんか? ...
アニメーション

【PC】手描き2Dアニメーションソフトおすすめ一覧【有料・無料】

手描き2DCGアニメーションソフトをまとめてみた 今回は手描きアニメーションを作るソフトのおすすめを簡単にまとめてみました。 無料で試せるものもあるので、ぜひ使ってみてください! 最近ではyoutubeやTwit...
アニメーション

手描き2Dアニメーション制作を学ぶ本まとめ

手描きアニメーションを学ぶ本まとめ 今回は手描きアニメーションを学べる本をまとめたので紹介していきます。 こざかい イラストの本に比べてアニメーションを学べる本はそもそもの数が少ないですね。 最...
アニメーション

【krita】無料イラスト・手描きアニメーションソフトのkritaが最高だった

kritaを使ってみたら最高過ぎたので紹介したい 今回はkritaというイラスト・手描きアニメーションソフトを使ってみたので紹介します。 僕自身、youtubeで手描きアニメを作りたいなと色々探していたら、これに辿り着...
クラフト

プラバンに必要な道具一覧まとめ

プラバンの道具 今回はプラバンに必要な道具をまとめたので、解説していきます ・オーブントースター ・プラバン ・軍手 ・画材 ・ヒートガン ・紙やすり ・その他 アルミホイル、厚手...
子供の教え方

工作の本のおすすめ4選!(幼稚園~小学生) 

工作の本のおすすめ4選! ・工作図鑑―作って遊ぼう!伝承創作おもちゃ (Do!図鑑シリーズ ・作って遊べる子どものartbook まいにちぞうけい115 ・段ボールで作る! 動く、飛ぶ、遊ぶ工作 ―身近な材料で...
すべての投稿一覧

大きいサイズのプラバンの焼き方【オーブン無し】

大きいサイズのプラバンを焼く 大きいサイズのプラバンを焼くときに、オーブントースターに入らないサイズだと焼けませんよね。 なので、その場合は他の器具で加熱する必要があります。 最も手軽なのがヒートガンで、僕も普段...
タイトルとURLをコピーしました