こざかい

水彩絵の具

初心者におすすめな透明水彩絵の具と道具まとめ!

初心者におすすめな水彩絵の具は? 今回はこれから水彩画を学ぶ人向けに最初に買うべき水彩絵の具を紹介します。 おすすめなメーカーは主に2つで、どちらもコスパが良いのでおすすめ! ・ホルベイン ・ターナー ...
レジン

1kg以上のレジン液 大容量のおすすめまとめ【UV・エポキシ】

基本的にエポキシレジンのほうが大容量 レジンには紫外線で硬化するUVレジンと、時間で効果するエポキシレジンとがあります。 基本的に、エポキシレジンのほうがUVレジンよりも大容量です。 大体、大容量の目安と...
ペン・マーカー

絵イラストを描くのに使える水性ペンのメーカーおすすめ

イラストに使える水性ペンのおすすめをまとめました! 今回はイラストに使える水性ペンのおすすめをまとめました! 実際に僕が使っているものを紹介していきます、、! TOMBOW ABT TOMB...
画材全般

プラバンのコーティング剤の種類まとめ

プラバンにコーティングが必要な画材 プラバンに色を付けるときに、使った画材によってはコーティングが必要です。 焼いてもこすると落ちる場合があり、それを防ぐために表面を保護します。 コーティングが必要な画材は下記の...
画材全般

プラバンの色付けに使える画材まとめ【絵を描く】

プラバンに絵を描くときに使える画材 今回はプラバンのクラフトに使える画材をまとめました。 それぞれおすすめのメーカーも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください 色鉛筆→淡い雰囲気を出したいときに アクリル...
すべての投稿一覧

西洋美術史・西洋画が学べる本のおすすめまとめ

西洋美術史を学ぶおすすめの本まとめ 今回は西洋美術史を学ぶための本のおすすめを紹介していきます。 初めての人でも入りやすいのがこの3冊で僕のおすすめです、、! 366日の西洋美術 西洋美術史 美術で...
日本画

日本画・日本美術史を学ぶ本おすすめまとめ

日本画・日本美術史を学ぶ本のおすすめをまとめました! 今回は日本の美術を学ぶ本を4つおすすめがあるので紹介していきます、、! ・あやしい美人画→日本画に興味を持つ入口に最適! ・日本美術史 JAPANE...
すべての投稿一覧

プラスチックを切る道具まとめ!

プラスチックを切る道具 今回はプラスチックを切る道具を簡単にまとめていきます。 ぜひ参考にしてみてください プラスチックカッター プラスチックカッターは1~3mm程度のプラスチック板...
アクリル絵の具

アクリル絵の具の色落ちを防止する方法まとめ

アクリル絵の具の色落ち防止の方法 今回はアクリル絵の具の色落ちを防ぐ方法を簡単に解説していきます。 ぜひ参考にしてみてください。 描かれる素材によってはがれやすさは変わる アクリル絵の具はそれ自体は...
日本画

日本画を独学する方法

日本画を独学する 今回は日本画を独学する方法にいて簡単に解説していきます。 ぜひ参考にしてみてください 本で学ぶ 日本画の描き方の本は多く出版されており、勉強するには最適な方法です。...
タイトルとURLをコピーしました