アーティストのためのブログ講座~開設編~(美術・デザイナー・音楽)

販売・集客
スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含んでいます

アーティストのためのブログ講座

今回はアーティスト向けのブログの書き方について書いていきたいと思います。

この記事は

「ブログってなんだかよくわからない」

「やってみたいけどなんだか恥ずかしい」

「どのように文章を書けばいいかわからない!」

こんな人向けの記事です。

アーティストという立場からブログについて書いていきます

まず、ブログの開設から記事の書き方までを順を追ってご説明します。

そもそもなぜ作家にブログが必要か

アーティストにとって自分の作品をインターネット上やSNSで発信することは大切です。

TwitterやInstagramなど、いろいろな発信方法がある中で、私はブログをお勧めします。

ブログを作るのはメリットしかないのでやらない手はありません。

その理由を先にまとめると、

・集客ができる

・自分のファンを増やせる

・信用が生まれる

この3つです。

ブログを書くことで、私のことを全く知らない人が自由に見てくれるようになります。

その人たちや、SNSで私のことを知った人がこのブログを見て、

「普段こんなことを考えているんだ!」

と思ってくれて、定期的にブログを見てくれるようにもなります。

これがブログの最大のメリットです。

私の経験上、自分が普段考えていることをたくさんの人に直接話すのは結構大変です。例えばSNSで知り合った人に自分の作品について言葉で説明するときなどです。

そんな時ブログがあれば「ブログ見てね!」で済んだりします。そこはすごく楽です。

また、しっかりとしたブログを構築しておくと、アーティストとしての本気度が増して、社会的に信用度されやすくなります。

まず、ブログを立ち上げよう!

早速ブログをはじめよう!といいたいところですが、

それにはまず「どこでブログを書くか」について考える必要があります。

よくアメーバブログとか、はてなブログというものを聞いたことはないでしょうか。

それぞれで特徴が異なっているので、どれでブログを書くかが重要です。

例えるならこれはマンションを借りるのようなもので、どこのマンションに入居するかという感じにとらえればオッケーです。

有名なものは

・Wordpress(このサイトはこれ!)

・アメーバブログ

・はてなブログ

・wix

などです。

すべてあげると結構な数になるのでこの辺にします。

このなかから一つ自分に合ったものを選びます。

選び方のポイントは

・有料か無料か

・デザインの自由度の高さ

・営利目的でも大丈夫か

大きくこの3つです

個人的な意見ですが、アーティスト目線でそれぞれに合う特徴のイメージをまとめました。

・Wordpress(有料。サーバー+ドメイン代)

現在最も利用者の多いサービスです。

本格的に始めるならおすすめ。ただし、パソコンの苦手な人はお勧めしません(重要)。

最大の特徴はデザインや、商業目的での自由度が高く、自分好みにカスタマイズ可能。

プラグイン(スマホのアプリのようなもの)をインストールすることによってさまざま機能を付け加えることができます。

ある意味自由度が高すぎるので、気軽に始める方には向かないです。自分で勉強しなくてはならないことも多いです。

その分、ポートフォリオサイトのように画像をきれいに配置して、デザインで見せていきたい!ということができます。これはアーティストにとっては大きなメリットです。

WordPressではブログは制作者のものであるため、他のブログにある「運営会社がブログサービス停止→ブログ消滅」のリスクが無いのも大きなメリットです

・アメーバブログ(無料)

これは作成がおそらくもっとも簡単なブログです。

機能がシンプルな分、操作が単純化していてパソコン初心者でも簡単にできます。

ただし、デザインの制約が厳しいため、ポートフォリオを載せて作品を見せるなどといったことは難しいでしょう。

また、営利目的で使用するにはあまりにも運営会社からの制約が多いため、お勧めしません。(ブログ内の広告の禁止など)

とりあえずお試しで書いてみて、慣れたら別のブログにチェンジするならありかもしれません。

・はてなブログ(一部有料)

使いやすさはアメーバブログとWordpressの中間です。

可もなく不可もなくという感じで、

WordPressを始めるにはハードルが高く、アメーバブログでは物足りない人向け。

アメーバブログと違い営利目的の使用に関して制約は少ないです。

パソコンが得意ではないけど、ブログをしっかり書いていきたい人に向いています。

・wix(一部有料)

WordPressと似ていますが、Wordpressと比べてデザインの少し減る代わりに、操作を直観的に行うことができるので簡単にデザインできます。

私もブログを立ち上げたとき、Wordpressの前はwixを使用していました。

おしゃれなサイトを作りたいけど、簡単に作りたい!という人に向いています。なので、ポートフォリオサイトを作るのには便利です。

ただ、画像を入れすぎるとサイト全体が重くなりやすい(らしい)ので要確認。

営利目的での使用がどの程度まで大丈夫なのかは未確認です。

まとめると、

・Wordpress

→おすすめ。本格的にやるなら間違いなくコレ

・アメーバブログ

→お試し用。アーティストのブログという点では制約が多すぎる

・はてなブログ

→作品よりブログメインならあり

・wix

→とりあえずポートフォリオサイト作りたい人向け

こんな感じです。

個人的にはWordpressかはてなブログがいいと思っています。

これら以外にももちろんいろいろなサービスがあるので、探してみてください。

具体的な開設方法に関してはこのブログでは書きません。

おすすめは、「ヒトデブログ」こちらが最もわかりやすくブログの開設方法を説明しているのでご参考ください。

私もこれを見ながら開設しました。

どのような記事を書いていくか

無事に開設したら、とりあえずまずは記事を書いてみましょう。

デザインはとりあえずテンプレートをそのまま使えば大丈夫です。

後から変更も可能です。

凝ったレイアウトは後にしてまずは記事を書いていきます。

ブログの方向性

記事を書くうえで大事なのが、そのブログの方向性です。

ブログといってもいくつか種類があって、

・専門的な特化ブログ

・日記のような雑記ブログ

・ポートフォリオサイト

大きくこの3つです。

・特化ブログ

特化ブログは人の集客(検索エンジンから)が見込みやすいのが特徴!

書く内容は専門的なジャンルを絞り、誰かの役に立つ内容を書きます。

それを見に来た人から、自分の作品に興味が持てるような提案をします。

・雑記ブログ

雑記サイトは日記のような感じで日々の思ったことや、ためになったことをジャンルを絞らずに書いていきます。

ジャンルを絞らない分、特化ブログより書く内容を決めやすく、書きやすいです。

ただしこれは特化ブログよりも検索エンジンからの集客は見込みにくので、SNSでの宣伝や、すでにいるファンに見てもらうサイトになります。

・ポートフォリオサイト

作品をメインにほとんど記事を書かないポートフォリオサイトは私はあまりお勧めしません。

検索でみつけてもらいにくい。

自分がすでに有名であれば別ですが、そうでなければ見に来る人はほぼいないといってもいいでしょう。

特化ブログでさえ、集客はものすごく苦労します。

基本的に自分のホームページを開設するならブログ記事を書かないと損です。

その理由については下に書いていきます。

ブログではどんな記事を書けばいいのか

ブログ記事は何でも書けばいいわけではありません。

最低限のメジャーなルールを知っておきましょう。

そのルールは

・誰かを「楽しませる」or「ためになる」記事を書く

・日記みたいにしない

・自分の熱意が伝わる記事を書く

・読みやすく!

です!

これさえ守れてればブログはオッケーです。

ブログ記事を書くときに重要なのは見た人が「楽しい」「ためになる」「元気をもらえる」このどれかを感じさせる記事にすることが超重要!

読者にとって見る価値のあるブログを目指しましょう。

また、ブログを呼んだ人に、「この人を応援したい!」と思われるせることも重要です。

これらができれば、どんな記事を書いても大丈夫です。

このほかに検索エンジンで見つけやすくなるためのテクニックなどもありますが、とりあえず20記事ぐらいまではあまり気にせず、とりあえず書いてみましょう。

絶対に書いてはいけないのが、

「今日は銀座の○○でランチをしました~」

みたいなものです。

あなたのことを何も知らない人が見たときに、割とどうでもいいことが載っていると、このブログを見る価値は無いと判断されます。

まとめ

ブログに関しては最初はいろいろと開設が面倒ですが、

アーティストであれば一度試しに開設することをお勧めします。

費用もほとんどかからないので、やってみてはいかがでしょうか。

私はWordPressで作成しています!
↓wpXサーバーならドメインの取得も同時にできるので簡単にブログが作成できます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました