画材全般

羽箒を使おう!【デッサン・製図・漫画】

羽箒は使ってる? 今回は製図、デッサン、漫画用具の羽箒について簡単に紹介していきます。 羽箒と聞くと少し古臭い道具のイメージですがありますよね。 ですが特に製図には必須で、1本持っておくと便利な道...
油絵の具

【コスパ最高】安い油絵具と道具まとめ!

今回はこれから油絵を始める方に向けて、画材を紹介していきます。 できるだけ安くそろえることをテーマに、おすすめなものをまとめてみました。 試しに油絵を描いてみたいけど、とにかく最初は安く始めたい方向けなので、ぜひ参考に...
デッサン

鉛筆デッサン用スケッチブックのおすすめ2選

鉛筆デッサン向けのスケッチブックのおすすめ 今回は鉛筆デッサン向けの画用紙のおすすめを紹介していきます。 これからデッサンを描いてみようと思っている人は是非参考にしてみてください。 デッサンは水張...
クラフト

デコパージュに必要な道具とやり方、おすすめの本まとめ

デコパージュをやろう! 今回はデコパージュについて解説していきます。 必要な道具からおすすめの本まで簡単に紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。 なお、この記事は初心者向けの記事です。 これからやろ...
クラフト

木の椅子を工作しよう!手作り椅子のすすめ

工作で木工の椅子を作る! 今回は木の椅子を手づくりしよう!というテーマで記事を書いていきます。 こざかい 僕は小学生のころに図工クラブで1度作ったのと、 美大に入って本格的な木工の椅子を図面から作った経験がありま...
クレヨン・パステル

【色が濃い!】最も発色のいいパステルを教えます!

最も発色の良いパステルを教えます! 今回は最も発色の良いパステルについて紹介して行きます。 実際に僕が全部のメーカーのパステルを購入して試してみたので、参考になるかと思います。 こざかい 僕は3年ほど前か...
画材全般

てん刻をしよう!おすすめのキットも紹介!

てん刻をしよう! 今回は篆刻(てんこく)について簡単に解説しています。 よく日本画や水彩画などで、赤い落款を押してあるのを見たことは無いでしょうか。 印鑑のようなものですが、それを作るのが篆刻です。 もし普...
粘土

粘土の手荒れと乾燥対策をしよう!

粘土は手が荒れる 今回は粘土と手荒れについて簡単にまとめてみました! 僕自身、結構肌が弱く、粘土を使うときに手が乾燥してよくひび割れを起こしました。 なので、その時の経験をもとに乾燥対策について簡単にまとめていき...
画材全般

水張りに必要な道具とやり方まとめ

今回は絵を描くときに必須な水張りの道具について解説していきます! 絵を描くときには水張りは重要で、絵の完成度にも大きくかかわってきます。 なので、この機会に道具を揃えて、やり方もマスターしてしまいましょう! 水張...

絵の具で固まった筆のなおしかたと落とし方は?

絵の具で固まったの筆ケアの方法について解説 今回は筆に絵の具が固まった時のなおしかたについての解説です。 絵を描いているといつの間にか絵の具が筆に固まって、筆をダメにしてしまった経験は無いでしょうか。 ちょっと筆がもった...
タイトルとURLをコピーしました