ライフハック脱面倒!鉛筆・色鉛筆の名入れサービスまとめ【小学校・幼稚園】 こんばんは! 今回は色鉛筆の名入れサービスについてまとめました。 色鉛筆の名入れはかなり面倒 子どもの幼稚園や小学校の入学で面倒なのが名入れ作業。 細々とした道具の一つ一つに名前を書いていくのは大変... 2021.05.11ライフハック
アクリル絵の具アクリル絵の具の落とし方!【布や服・金属・プラスチックなど】 アクリル絵の具の落とし方 絵の具で絵を描いていて服を汚したりすることは必ずありますよね。 そこで今回はアクリル絵の具の落とし方について解説していきます。 アクリル絵の具のメーカーについてはこちら↓ ... 2020.10.24アクリル絵の具ライフハック
ライフハック【フリーランスになる前に】引っ越しとクレジットカードはもう済ませた? 今回はフリーランスになる人に向けて注意しなければならないことがあるので、記事にしました。それは引っ越しクレジットカードです。 この記事の要約 ・フリーランスになると社会的な信用がなくなるので、引っ越しとクレジットカード作りを... 2020.09.22ライフハックすべての投稿一覧
作品の取り扱い方【画材別】こどもの絵の飾り方! こどもの絵ってどうやって飾ればいいの? こんばんは!こざかいです。 今回は子どもの絵の飾り方について解説していこうと思います! よく幼稚園や小学校の図工や美術の時間に描いた絵を持って帰ってくることってありますよね... 2020.03.22作品の取り扱い方子供の教え方ライフハック
ライフハック「個性的な人とはどういうことか」アーティストが真面目に考えてみた 最近なんか個性的になりたいっていう人が多い! 「君は個性的だよねー」 「個性がない人と就活に不利ー」 最近"個性"というものの株価が上がっているような気がします。 僕はこの原因がSNSだと思っていて、一人一人の誰し... 2020.03.18ライフハック
絵画の鑑賞アーティストが教える美術館の楽しみ方! 美術館の楽しみ方をまとめてみた! こんばんは! 皆さんは美術館には行きますか? 僕の周りには美術館に行く人が結構いるので、一緒に美術館に行ったりしています。 でも、皆さんの中には 「作品がよく分からない」「ど... 2020.03.14絵画の鑑賞作品を買いたい人向けライフハック
作品を買いたい人向け近代のアートの歴史を学ぶのにオススメ!国立近代美術館! こんばんは! 突然ですが、皆さんは美術館に行ったことはありますか? 東京には上野を中心に、国立西洋美術館や東京都美術館などの多くの美術館があります。 そんな数ある美術館の中で、今回は僕のおススメの国立近代美術館を... 2020.02.17作品を買いたい人向けライフハック
制作のアドバイス制作がつらくて作家をやめたいときに読みたい本3選! 作家として生活していくときに、どうしても精神的につらくなってしまうときありますよね。 僕も時々あります。 「今日描きたくないなぁ」とか、「作家として生活するのって難しいのかなぁ」とか 上げればきりがないですけど、気分がへ... 2019.11.18制作のアドバイスライフハックすべての投稿一覧
就職・進路好きなことを仕事にした方がいい理由! 好きなことを仕事にした方がいい理由! 「好きな仕事は食べていけないよ」 自分のやりたいことを話すとよくこんなことを言ってくる大人は多いですよね。 ですが、絵を仕事にしている私としては、断然好きなことを仕事にした方がいいと... 2019.09.13就職・進路ライフハックすべての投稿一覧
子供の教え方子どもが「美大に行きたい」って言ったらどうする? 武蔵野美術大学出身のこざかいです。 突然ですが、自分の子どもが美大に行きたいって言いだしたらどうしますか? 今回は子どもが「美大に行きたい!」って言いだした方への記事です。 自分の子どもが美大に行きたいって言った... 2019.09.03子供の教え方就職・進路ライフハックすべての投稿一覧