こんばんは!
今回は色鉛筆の名入れサービスについてまとめました。
色鉛筆の名入れはかなり面倒
子どもの幼稚園や小学校の入学で面倒なのが名入れ作業。
細々とした道具の一つ一つに名前を書いていくのは大変です。
まだハサミとかホチキスは楽ですが、色鉛筆のようなものに一本一本に名前を書かなきゃいけないの?ってなります。
僕は小学校の入学の時は名入れを自分でしていたのですが、ギリギリすぎて夜中にやっていたような記憶があります、、、(笑)
![こざかい](https://kozakaiart.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3380.jpg)
![こざかい](https://kozakaiart.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3380.jpg)
名前を書く作業は地味にめんどくさい、、!
鉛筆とか消しゴムにも書きますよね、、、
シールだと剥がれやすい
名入れには、白いシールに名前を書いて貼る人も多いですが、
色鉛筆はシールが剥がれやすくて大変です。
特に六角形の鉛筆はかなり剥がれます。
色鉛筆のケースの中にシールがポロポロと取れてしまいます。
![こざかい](https://kozakaiart.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3380.jpg)
![こざかい](https://kozakaiart.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3380.jpg)
僕は小学生の時は色鉛筆にシールを貼っていました。
ですが、少しずつめくれてきて、すぐにどこかに行っていまっていました。
色鉛筆も細いので、油性ペンでも名前が書きにくいのがまた不便、、
鉛筆や色鉛筆は刻印して名前を書いてもらおう
鉛筆や色鉛筆は箔押しして金の文字の名前の刻印を入れてもらうのが一番きれいでずっと使えます。
名前を直接書いたりシールを貼るのはやはり無理がありますね。
せっかくの子どもの入学準備なので、しっかりとしたものを持たせてあげたいのが親心ではないでしょうか。
![こざかい](https://kozakaiart.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3380.jpg)
![こざかい](https://kozakaiart.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3380.jpg)
僕は色鉛筆はシールでしたが、鉛筆は名前を刻印してもらっていました。
比べると鉛筆のほうがずっと残って長く持ちましたね。
色鉛筆の名入れは楽天で注文できる
面倒な名入れ作業ですが、実は楽天で注文することができます。
僕はネットでの名入れをおすすめしています。
文房具店などでは名入れを行なっていることもありますが、最近はめっきり減りました。
そのため、ネットで名入れを注文してしまうのが簡単です。
名入れを注文した場合、色鉛筆にしっかりと刻印されるので剥がれる心配がなく、オススメ。
![こざかい](https://kozakaiart.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3380.jpg)
![こざかい](https://kozakaiart.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3380.jpg)
昔は文房具店も多く、名入れサービスも良く行っていましたが、
最近は文房具店がつぶれて、大きな専門店に行かないと受け付けてもらえなくなってしまいました。
クレパスや鉛筆も名入れのサービスがあります。
ほかにもクレパスやクレヨン、鉛筆なども名入れのサービスがあります。
入学にはこれらも名入れしなきゃいけないですよね、、!
すべて楽天市場でオーダーを受け付けているので、ぜひ一緒に検討してみてください。!
指定のメーカーのものを注文しよう!
小学校では指定の画材があると思います。
なので、名入れを注文する際にはメーカーをよく確認して注文しましょう。
![こざかい](https://kozakaiart.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3380.jpg)
![こざかい](https://kozakaiart.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3380.jpg)
余裕をもって注文しておきましょう!
コメント