グラスリッツェンに必要な道具やオススメの本についてまとめました!
今回のテーマはグラスリッツェンです。
グラスリッツェンとは、ガラスに細かい記事を付けて模様をつけていく手法のことで、
曇り模様をつけてオシャレな柄を彫ることができます。
なかなかマイナーなクラフトのジャンルではありますが、とても美しい作品が出来上がるので、もっと面白さを知ってもらうために、記事にしてみました!
グラスリッツェンは手軽に美しい作品が作れる
グラスリッツェンはガラスを削って制作しますが、完成した作品はとても上品で美しく仕上がります。
こつこつとガラスを削るので、まめな作業が好きな人にはオススメ。
揃える道具もかなり少なめなため、気軽にできるのもポイント。
最低4000ほどで全部そろってしまいます。
ガラスの工芸は火を使うバーナーワークと火を使わないコールドワークの2種類があります。
バーナーワークとは、吹きガラスや、トンボ玉、鋳物などがあります。
コールドワークはステンドグラスや今回のグラスリッツェンなど。
グラスリッツェンに必要な道具
グラスリッツェンに必要な道具は下記の通りです。
・ガラス彫刻針
・リューターとダイヤモンドポイント(あると便利)
・黒い布
・その他(下絵を描く油性ペンや除光液)
かなり道具が少ないですね!
最低限、彫刻針と布があれば始められます。
気軽にモノづくりをしたい人にオススメです。
・ガラス彫刻針
グラスリッツェンは専用の彫刻針でガラスに傷をつけながら絵を描きます。
先端がダイヤモンドになっており、ガラスのような硬いものでも傷をつけることができます。
先端の形状にはいくつか種類があり、小さくて丸いものは線画が引けたり、つぼみ型のものは広い面積を削ることが可能。
購入する場合はこれらがセットになったものがおすすめ。
・リューターとダイヤモンドポイント
リューターもあると長時間の作業が楽になります。
彫刻針だと丁寧にはできますが、かなり時間がかかるので、リューターがあると便利。
グラスリッツェンに使うリューターの場合、価格は6000円前後のもので大丈夫です。
リューターを購入するときは、電池式よりもコードタイプで重さが軽いものがオススメ。
グラスリッツェンはかなり細かい作業なので、持ち手が重いとかなり使いづらいです。
電池式は持ち手が重くなりやすいのでオススメしません。
コード式だと軽くて作業しやすいです。
・黒い布
グラスリッツェンは制作中に黒い布を敷いておくことで、模様が見やすくなります。
また、ガラスの細かい粉が落ちるので、それを見つけやすくする効果もあります。
黒い布はサテン系のさらさらとしたものが使いやすいでしょう。
・その他(下絵を描く油性ペンや除光液)
下絵を転写するときに、油性ペンや、それを消す除光液があると良いです。
グラスリッツェンにオススメの本
グラスリッツェンをこれから始める人にオススメの本はこちら
下記の2冊が技法書としてはかなり丁寧に解説されています。
今ではYouTubeでもグラスリッツェンの動画を見かけるようになりました。
そちらも一緒に参考に見てみるのも良いです。
下絵の参考の本はこちら
コメント