好きなことを仕事にする方法について今、できることを解説。

就職・進路
スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含んでいます

「好きなことを仕事にしたい」

現在はyoutuberやブロガー、ノマドワーカーなど会社に縛られずに働ける人たちが目立ってきており、その自由な働き方にあこがれる人も増えてきました。

毎日満員電車に揺られ、嫌な上司に頭を下げ、残業続き。

そんな生活よりも、自分の好きな時間で好きな場所で自由に働く。しかもそれが自分のすくなこと。

この生活にあこがれるのは当然ですよね。

このブログでは、好きなことを仕事にしていくために必要なことについて考えていきます。

こざかい
こざかい

好きなことを仕事にしたいと社会人の大半は思っています。

でも現実問題との戦いで一歩が踏み出しにくいですよね。

好きなことを仕事にする方法について考えよう

好きなことを仕事にするためにはどうすればよいのでしょうか。

世の中にはスポーツ選手やアイドル、歌手、画家、芸人、ゲーム実況者など

きらびやかで目指す人は多いけど実際になれる人は少ない職業が存在しています。

皆さんも一度はあこがれたことはありますよね。

僕もいま美術の作家を目指して活動しています。

現在は作家のアシスタントをしながら、自分の作品を描いて販売したり、ブログで画材を紹介したりして少しずつ収入を増やしています。

そして、まだ完璧な理想ではないながらも”自分の好きなことを仕事にしている”という点でおおむね達成しているので、

その僕が現時点で考える「好きなことを仕事にする方法」について解説していきます。

ここでは自分の好きなことだけでは生活ができない人に向けて、

好きなことを仕事として頑張る以外にもできる方法があるので、それについて考えていきます。

好きなことで生活するためのポイント

・生活費<収入を達成することを目標にする

・毎月の生活費、(特に固定費)を下げることが重要

・ストック型の収入を持つことも視野に入れよう

・ 好きなことでストック型の収益が作れないか考えよう

・お金をためて資産運用すればそれもストック型の収入になりうる

・そもそも今の仕事にお金と時間の余裕が無ければ転職を

これらをひとつずつ解説していきます。

解決すべき問題=お金

好きなことを仕事にする方法について考えたときに、

僕は解決すべき問題はすべて”お金”に通じていると思っています。

なぜなら、例えば宝くじに当たって自分に仕事を全くしなくていいだけの財力があれば、真っ先に仕事を辞めて自分の好きなことをしますよね。

でも、現実的にはそんな蓄えはあるはずもなく、日々の生活費を稼ぐための仕事をしているのが現状ではないでしょうか。

つまるところ、「お金さえあれば好きなことができる」ということです。

「好きなことを仕事にする」というよりは「好きなことで生活をする」感じですが、

お金の問題が解決してしまえば時間のゆとりが生まれるので、好きなことに時間をかけられ、自然に収入が上がっていくはずです。

もちろん、自分の好きなことだけで収入があれば何も問題が無いのですが、それができないからみんな悩んでいるわけです。

収入の見込みがあればすぐに会社を辞めて好きなことを仕事にしてるはずです。

生活費<収入 を達成できれば生きていける

好きなことを仕事しするためにはお金が必要という話をしましたが、ここで詳しく考えていこうと思います。

お金の問題を解決することは言い換えると「生活費<収入」さえ達成してしまえば解決してしまいます。

この収入は、好きな仕事以外でも大丈夫です。

仮に好きな仕事以外で毎月定期的に収入があれば好きなことをして生活できますよね。

もし自分の好きな仕事があまり稼げない仕事の場合、検討してみてください。

生活費(主に固定費)を抑えられればハードルが下がる

生活費<収入を達成するためにはまず、日々の生活費を抑えることが重要。

下げたらその分だけ達成しやすくなるためです。

実際、僕の毎月の支出の合計は約9万円に抑えて生活しています。

総務省の家計調査によると34歳以下の消費支出の総額が17万円。

これに家賃が6万円と税金関係で2万円ほどかかっていると考ると約24万円

僕の支出はかなり抑えられていますよね。

毎月24万円と9万円必要なのとではかなり差が生まれています。

好きなことで稼ごうと思ったら、9万円だとぐっとハードルが下がって達成できそうな感じがしてきますよね?

逆に24万円だとハードルは結構高いと僕は感じます。

なので、節約は超重要。

ストック型ビジネスで収入を補填するのもあり

毎月定期的に収入を得る方法は最近増えてきており、いわゆるストック型ビジネスと呼ばれるものです。

ストック型ビジネスとは、最初は無給に近い仕事をコツコツ積み重ねていき、それが最終的には持続して収益を生み出すものです。

例えばブログ、youtube、レンタルビジネス、ストックフォト、資産運用などなど

これを頑張ってみるのも好きなことで生きていくことにつながります。

毎月10万とまではいかなくても、1万円、3万円ぐらいなら1年頑張ると達成できます。

最初は手間がかなりかかりますが、軌道に乗ると仕事をしなくても収入が入ります。

こざかい
こざかい

ブログやyoutubeがよくストック型ビジネスとして話題になりますが、かなりの根気とメンタルが必要です。

ストック型の収入が増えると、その分自分の好きなことに時間を割くことができるので、これも好きなことで生活する一つの方法ではないでしょうか。

事実、僕はこのブログや資産運用で毎月ある程度の収入があります。

(ブログは途中何度か挫折しかけました。現在は2年ほどで200記事近く書いています。)

ストック型の収入のメリットは毎月の継続した収入があるので、仮に1万や2万円でもメンタル的に心の安定が生まれること。

好きな仕事が不安定な仕事ほどその効果は大きいですね。

本業からずらして活動できないか考えてみる

本業そのもので稼げないのなら、本業から少しずらして仕事ができないか考えてみるのもありです。

本業そのままだと、みんな同じ方法を試しているので競合率が高いのと、ずらすと意外な需要やオリジナリティを発揮できる場合があるためです。

例えば、野球選手であれば、プロ野球選手をみんな目指しますが、そこからずらして野球のテクニックをyoutubeで教えたり、パワプロのゲーム実況をしてみてもおもしろいですよね。

道具の良しあしについてブログで解説してその広告収入を得る方法もあります。

自分の好きなことと、ストック型のビジネスがうまく結びつくと最高。

貯金を3000万ためてセミリタイアもあり

実は貯金を3000万円ためて、資産運用してセミリタイアしてしまうのも一つの方法です。

投資信託で米国株に投資すれば平均で年率4%以上で120万円収入が入るので、一人暮らしであれば節約するとそれで生活が可能に。

セミリタイアした人の中には人生よよよさんのように1400万円の資産でセミリタイアひともいます。

そのため、3000万円の貯金があればほぼ一生すきなことで生きていけます。

3000万円はなるべく高給な仕事につき、毎年100万円~200万円を貯めて資産運用してしまえば十数年で達成できます。

この方法は時間がかかりますが、お金をためるだけなので、だれでも達成しやすいことがメリット。

僕も収入の5割近くを楽天の投資信託に回していて、すこしずつ資産が増えていっています。

もしこれから投資信託を始めるのであれば楽天証券もしくはSBI証券で口座を開設するのが手数料が最安なのでオススメです。

最初は税金が優遇される積み立てNISAから始めましょう。

もし給料が低くて貯金もできず、副業もできないなら転職を

今の仕事がもし、給料が低く、残業続きなら好きなことで仕事をすることは難しいです。

その場合は転職をしてお金と時間の余裕を作るところから始めましょう。

この記事のまとめ

好きなことで生活するためのポイント

・生活費<収入を達成することを目標にする

・毎月の生活費、(特に固定費)を下げることが重要

・ストック型の収入を持つことも視野に入れよう

・ 好きなことでストック型の収益が作れないか考えよう

・お金をためて資産運用すればそれもストック型の収入になりうる

・そもそも今の仕事にお金と時間の余裕が無ければ転職を

コメント

タイトルとURLをコピーしました