制作のアドバイスクロッキーとは?美大卒が教えるやり方とコツ クロッキーの描き方講座! 今回はクロッキーの描き方について解説していきたいと思います。 絵がうまくなりたい人や、美大受験生には必見の内容となっているので、ぜひ参考にしてください! クロッキーとは? ...2019.04.19制作のアドバイスすべての投稿一覧
販売・集客アーティストのためのブログ講座~開設編~(美術・デザイナー・音楽) アーティストのためのブログ講座 今回はアーティスト向けのブログの書き方について書いていきたいと思います。 この記事は 「ブログってなんだかよくわからない」 「やってみたいけどなんだか恥ずかしい」 「ど...2019.04.11販売・集客作家向けSNS運用すべての投稿一覧
販売・集客一つの作品からできるだけ宣伝・収益化する方法を考えてみた。 今回は一つの作品から効率的にいろいろな宣伝や物に変える方法を考えてみました! なぜいろいろなものに変えていく必要があるのか? 作品を作る時間はアートを仕事にしていくうえで一番時間がかかるものです。 それを...2019.04.06販売・集客作家向けSNS運用すべての投稿一覧
制作のアドバイス作品制作のモチベーションの保ち方。受験にも重要 今回は絵を描くにあたって重要なモチベーションをどう上げるかについてまとめてみました。 絵をかくときのモチベーションを上げる方法まとめ 最初に具体例を上げると、 ・音楽を聞く ・カルシウムをとる ・睡眠をしっか...2019.03.28制作のアドバイス美大受験すべての投稿一覧
制作のアドバイス美大卒の教える絵の描きはじめの上達法まとめ(初心者向け) 絵の上達方法まとめ 初心者が絵の上達するためにはいくつかのポイントがあるのでまとめました。 簡単にまとめると、 ・とりあえずクロッキー ・抽象画から始めるのもあり ・モチベーションを上げるかが...2019.03.27制作のアドバイスすべての投稿一覧
画材紹介アクリルガッシュとアクリリック比べてみた。(ターナー色彩) 今回はターナーのアクリル絵の具のアクリルガッシュとアクリリックゴールデンの違いをまとめました。 ターナー色彩とは? 絵の具を主な商品としている会社。 主力はアクリル絵の具とポスターカラー。 一部、油絵の具な...2019.03.22画材紹介制作のアドバイスアクリル絵の具
販売・集客SUZURI(すずり)で出品してみた!図解やり方の解説! 今回はSUZURI(すずり)のサイトを使って、作品のグッズ化をしてみた!というお話です。 画像を使いながら詳しく解説していきたいと思います。 SUZURIってどんなサイト? SUZURIとは自分のイラストや写真を...2019.03.16販売・集客作家向けSNS運用制作のアドバイスすべての投稿一覧
美大受験美大受験。予備校の過ごし方のコツとアドバイスまとめ。 今回は美大受験をする人にはまず知っておいてほしいことをまとめました。 美大受験で知っておいてほしいことまとめ ・絵の具はメルカリで安く買える。 ・画材を変えると上手くなることもある。 ...2019.03.12美大受験体験談
美大受験美大受験で東京芸術大学に行きたいと思いすぎない方がいい理由。 予備校で「東京芸術大学に行った方がいい!」 とよく言われると思います。(私自身も結構言われました。) しかし、あまりに芸大芸大と言われすぎて 「芸大に受からなかった→美大自体を諦める。」 という人が私の周り...2019.03.11美大受験
販売・集客アート作品の作り方。方法とその手順。 今回はアート作品を制作する手順を解説しています。 アート作品の制作 アート作品の要素 アート作品に必要な要素はこの二つ ・コンセプト ・作品 作品があるのは当たり前ですが、アート作品と呼べる作品...2019.03.08販売・集客作家向けSNS運用すべての投稿一覧