アーティストは信用が大切!
作家として作品販売して生活するには「信用」が大切です。
「信用」があるかないかで、作家として生き残れるかが決まるといっても過言ではありません。
「信用」が大切な理由
「一つだけ好きな作品を作品を自由に買える状況」があったとして、まずどんな作品を思い浮かべるでしょうか。
値段は別として、まず有名な画家を思い浮かべますよね。
ゴッホやモネ、ミュシャ、ウォーホルなどなどです!
他にはいつも大好きで見ているアニメのイラストレーターの絵だったり、
みんなどれも有名な作家で社会的にも信用されています。
これ以外ではどうでしょうか。例えばアーティストの友達の絵とかは?
まだ知名度も少ない友達の絵も「ちょっと買ってみようかな、」と思うと思います。
これはあなたとその友達の間に「信用」があるので、あなたの描いた作品だから買いたいというようになります。
これはその友達が社会的に有名かどうかとは別問題です。
信用があるので「買いたい」と思うのです。
逆に信用のない(親しくない)友達の絵は買いませんよね。
友達以外の人から信用を得るには
友達との信用は長年の付き合いでできてきますが、その友達に作品を買ってもらうだけではもちろん生活できないので、
あまり親しくない人や、まだあったことのない人などの多くの人から信用を得なくてはなりません。
時代とともにやり方が変わりますが、大まかにいくつかの例を挙げます
・作品を展示たギャラリーなどで、その場で会話する
・テレビや新聞などの宣伝
・ブログ記事
・SNS
主にこれらの方法があります。
これから一つ一つ解説していきます。
・作品を展示したギャラリーなどで、その場で会話する
昔からの一般的な方法としてギャラリーに展示する方法があります。
実際に作品を展示して、そこに作家が在廊します。
そこに来てくれたお客さんと一緒に話します。
実物があるので作品の内容について世間話を交えて話せるのが最大のメリット。
お客様からすると、作家の顔や雰囲気、考えが分かるので親しみを持てます。
基本的に一対一なのと、期間が限定されてしまうことがデメリットです。
また、実際にレンタルギャラリーを借りようとするとお金が多くかかることにびっくりします。
都心などでは一日1万円以上かかることも。
「お金がないけどとりあえずやっとくかあ~」
とおもっても、実際にやってみるとほとんど人が来ずに作品も売れない→大赤字
なんてことがざらです。
ギャラリーによって集客ができるところとできない所の差があるので、その辺は友達の作家の口コミを聞くのがいいです。
普段のSNSである程度ファンがついていればギャラリーに頼らずとも多く人が来ます。
・テレビや新聞などの宣伝
テレビや雑誌での宣伝ももちろん「信用」につながります。
読者の多いメジャー雑誌や、テレビであればなるべく出ましょう。
ただ、この宣伝は自分からはできないのでデメリットですが、逆に自分からはできない分、
そのテレビでの出演をSNSで投稿することで「周りから認められている」という信用につながります。
編集のされ方によっては自分の意図とは異なる内容に変わる可能性もあるので、その点はよく注意しましょう。
・ブログ記事
ブログを作っている作家は現在少ないですが、ブログも信用につながる方法の一つです。
ブログ内では、SNSやテレビ、雑誌と違い、常に記事が残り誰がいつでも見られるのがメリットです。
ブログだと自分の考えや作品のこと、日々の生活について無制限に多く記事にすることができます。
記事を読むことで作家の内面が分かるのがいいですね。
このブログもそのために書いています。
ただ、有名な人でなければ人が見てくれるような記事も書かないとなかなか読者が増えない点には注意。
記事をほとんど書かずに作品をのせる人がほとんどですが、それだけではまず読者は来ません。
私も最初は無料の簡単な作品だけをのせるHPを作りましたが、やはりそれだけではどうやっても人は来ませんでした。
一か月で5人ぐらい記事を見る人がいればいいぐらいの感じです。読者が少ないので、モチベーションも上がらずにそのまま放置、、、という状態に。
今のブログのようにWordpressで立ち上げて、誰かのためになる記事を増やしてからは少しずつではありますが、読者も増えてきているので現在も書き続けられています。
具体的にどのように増やすかはSNSとSEO(Googleからの検索での流入)を勉強する必要があります。
ブログを作る際はライブドアブログ、はてなブログ、Wordpressがおすすめ
WordPressは難易度が高いですが、その分自由なデザインができます。
・SNS
SNSは最近では宣伝活動の一つとして主流になってます。
TwitterやInstagram、Facebookで毎日の活動や作品を宣伝することで作家を知ってもらうことができます。
SNS初期では登録するだけでフォロワーが増えましたが、現在は飽和気味になりつつあるので、SNSごとに関心をもってもらえるような工夫が必要です。
他の人の投稿を見て、多くフォロワーがいる人とそうでない人の投稿内容を分析する必要があります。
人を巻き込むような企画を作るとフォロワーが増えやすいですね 。
詳しくは別の記事でSNSごとに詳しく解説していきます
SNSもブログと同じように継続が大切です。
最初は全然フォロワーが少ないのが当たり前です。
初めばかりだとTwitterで投稿してもほとんど反応されないので、壁に向かって一人でしゃべるような感じがしてとてもさみしい気持ちで投稿することになります。
まとめ
信用を上げる方法は多くありますが、どれか一つに絞らずに複数を関連付けて相乗効果を狙うのが大切。
現在は誰でも簡単にSNSとブログで集客できるのでこの二つはやっておきましょう。
また、どの方法でもすぐに人が集まるわけではないので継続が大切です。
コメント