元美大生が教える東京のオススメの美術館と特徴まとめ!

元美大生が教える東京のオススメの美術館と特徴まとめ!すべての投稿一覧
スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含んでいます

こんばんは!

今回は東京にある数多くの美術館それぞれの特徴をまとめてみました!

美術館はどこも同じではなく、それぞれ展示する作品に特徴があります。

美術館に行く際には参考にしてみてください!

東京国立博物館

日本画や仏像、伝統工芸を見るにはまず東京国立博物館!

日本のものを見たいのであればここしかないですね。

本館では縄文時代から江戸時代までの工芸や彫刻、刀を見ることが出来ます。

平成館では埴輪や銅鐸、土器などをみることが出来ます。

常設展がかなり充実して展示量も多いので、まだ見たことが無い人はぜひ行ってみてください。

国宝級の作品が並んでいます。

日本史の教科書に出てくるようなものの本物が間近に見られるのでオススメ

常設展は比較的人が少なく、静かにみられるのもうれしいですね。

こざかい
こざかい

僕は明治期の工芸品を見るのをオススメします。

明治期は超絶技巧の工芸品が多く、最も栄えた時代。

今の技術では再現できないものも多いので、一度見ておくこと必見。

・主な展示内容
日本の伝統的な日本画や工芸、彫刻作品

・見どころ
常設展の展示が充実。明治期の工芸品もオススメ。

・こんな人におすすめ
日本の美術を知るにはまず行かなくてはいけない場所!歴史好きにもオススメ。

国立西洋美術館

海外の巨匠の絵画や彫刻を見るならここ。

ゴッホやピカソ、セザンヌ、モネ、ロダンなどの歴史に名を残した巨匠の絵を見ることができます。

年代的には1700年代後半以前の画家が中心。

写実的な時代の絵画が多く展示されています。

企画展にはほぼ毎回このような巨匠の展示が行われているので、西洋画好きは必見。

企画展は毎回人気なので、朝の早い時間や平日に行くことをオススメします。

常設展では大きいサイズの絵画が揃っているので、見ごたえがあります。

こざかい
こざかい

西洋画の巨匠の展示は人気があります。

ひどいと1時間待ちになることも多いので、なるべく人の少ない時間に行きましょう。

混んでいると絵がちらっとしか見られないので、ショックです。

・主な展示内容 
1700年代後半以前の海外の巨匠の画家の作品や彫刻

・見どころ
企画展は毎回大物の画家の作品がくるので人気。
美術や歴史の教科書に載ってる作品も見られる

・こんな人におすすめ
アート好きにオススメ。
写実的な作品が好きな人も〇

東京都美術館

東京都美術館(通称 都美館)では比較的現代の作家の展示がされることが多い美術館。

常設展では大きな吹き抜けがあり、彫刻の展示が充実しています。

国立西洋美術館や国立博物館とも近いので、はしごして展示を見ることができます。

東京藝術大学の卒業制作もこの都美館で行われています。

こざかい
こざかい

都美術館は時々面白い展示をやるイメージがあります。

ふらっと入ると思いがけない作品を見つけることができるので、上野に来たら必ず立ち寄っています。

・主な展示内容 
現存するアーティストや公募展の作品、東京藝術大学の卒業制作

・見どころ
ユニークな作品の展示もあるので必見

・こんな人におすすめ
上野に来たらほかの美術館と一緒に行ってほしい美術館

上野の森美術館

上野の森美術館は公募展や今話題のアーティストの展示を行うことが多い美術館です。

そのため、印象としてはギャラリーに近い感じです。

作品はどれも現存している作家のものなので、将来有名になる作品も見つけることができるかもしれません。

・主な展示内容
公募展がメイン

・見どころ
現存のまだ無名な作家の作品が見られる。
企画展では時々SNSで話題の作家の展示があることも

・こんな人におすすめ
上野に寄ったらほかの美術館と一緒に見ると〇

国立近代美術館

国立近代美術館は1700年代後半あたりから現在までの国内外の作品が集まっています。

時代的には印象派以降になります。

企画展よりも常設展がかなり充実しています。

そのため、企画展に行った後は必ず常設展にも行くことを忘れずに。

常設展ではジャンルと時代ごとにカテゴライズされているので、時代とともにどのようにアートが変移していったのかの歴史を感じ取ることができる美術館。

そのため、美術の歴史を学ぶにはぴったりで、あまり美術館に行ったことが無い人にもオススメ。

ひとつの作品を見るよりも、アートの全体の流れを知ることでより深く楽しむことができます。

展示ジャンルの幅が広いので、自分の好きな作品の傾向が見つかります。

最近の作家では、奈良美智や村上隆さんなどの作品も収蔵しています。

現代アートも充実しています。

こざかい
こざかい

現代アートの展示も豊富で、僕が美術館に行ったことが無い人にお勧めするならまずこの近代美術館をオススメします。

ゴッホやセザンヌなどの有名すぎる巨匠の作品はあまりありませんが、それ以外の時代を作ったアーティストはたくさんいます。

そんなアーティストの作品をたくさん見られるので、面白いです。

・主な展示内容 
1700年代後半から現在までの幅広いアーティストの作品を網羅

・見どころ
常設展がかなり充実している。
美術の歴史をざっくりと知れる

・こんな人におすすめ
はじめて美術館に行く人。
抽象画や現代アートが好きな人。
美術の歴史について知りたい人。

国立新美術館

ガラス張りの外壁が印象的な美術館。

企画展では海外の有名な巨匠の展示も行っています。

展示スペースの天井が高いので、ここでしか見られないような大作の作品も見ることができる場所。

僕は以前ミュシャの展示をここでみましたが、その時は横10M以上、高さ5m近くある作品がいくつも展示されており、圧巻でした。

ほかの展示室では公募展の展示を無料で見られたりもするので、ふらっと立ち寄るのもオススメ。

・主な展示内容 
有名な画家から公募展まで幅広い展示を行っている

・見どころ
企画展は話題の展示がたまにあるので、要チェック

・こんな人におすすめ
どんな人にもオススメ
企画展情報はチェックしておきたい美術館

根津美術館

根津美術館は日本の伝統的な日本画、工芸、彫刻が展示されている美術館です

国立博物館と内容は近いですが、根津美術館はその中でも陶芸の展示が多いです。

立地柄、青山の骨董通りがすぐそばなのもそのためだと思います。

青山駅から徒歩5分程度とアクセスが良いのでふらっと立ち寄れるのもいいところ。

付近にはオシャレな隠れ家的なレストランやギャラリーもあるのでそれを探すのも面白いです。

こざかい
こざかい

僕が言った時は青銅器の銅鐸の展示がしてあったりして面白かったです。

銅鐸はほかの美術館だとなかなか見られないですからね!

・主な展示内容 
陶芸を中心とした日本美術や工芸

・見どころ
陶芸の企画展が充実。
付近にも陶芸のお店やギャラリーなど点在しているので、ぶらっとまわってみるのも〇

・こんな人におすすめ
陶芸好きにはおすすめ

森美術館

森美術館は展望台に上る途中にある美術館。

高速エレベーターで行くことができます。

展示は企画展示のみで、現存の大物の現代アーティストの作品を見るならここ。

村上隆や奈良美智、宮島達男さんなどの企画展示がされることのある美術館。

現代アート好きなら定期的に企画の内容をチェックしたいですね。

また、漫画やキャラクターの展示も行われることが多く、来場者はかなり多め。

こざかい
こざかい

僕は現代アートが好きなので、森美術館にはよく行きます。

企画展は何かと話題性があるものが多く、満足度は高いです。

・主な展示内容 
現代アートが中心の展示を行っている。
合わせて漫画やアニメなどの展示もあり

・見どころ
ほかの美術館ではなかなか見られないような現代アートの巨匠の企画展が頻繁に行われているので、ぜひ行きたいところ

・こんな人におすすめ
現代アート好きには必ず行ってほしい美術館

21_21 Design sight

デザインの展示を見るならここ。

日本の著名なデザイナーの携わる企画展示を見ることができます。

最近だとデザインあ展が有名。

展示スペースはあまり広くないものの、デザインに特化した美術館で唯一の場所。

体験型の展示も多いので、友達や家族で行っても楽しめます。

こざかい
こざかい

子どもも楽しめる美術館だと思います。

家族で休日に出かけるのもオススメ。

周りにはお店も多いのもうれしいポイント。

・主な展示内容 
デザインの展示

・見どころ
体験型の展示が面白い

・こんな人におすすめ
デザイン好きにはもちろん、家族連れにもオススメ。

東京都庭園美術館

東京都庭園美術館はアールデコ様式のとても美しい美術館です。

もともと朝香宮邸だったのですが、そのまま美術館として現在使われています。

展示は企画展示のみで、内容は工芸やジュエリー、イラストなどが中心。

美しい室内での展示は、ほかの美術館のホワイトキューブとは違った雰囲気でとても美しく、ゆったりできます。

庭園には茶室もあり、定期的にワークショップも開かれています。

こざかい
こざかい

駅からやや遠いものの、一度は行ってほしい美術館

建物自体がとても美しいので、ぜひ見に行ってみてください。

・主な展示内容 
ジュエリーやイラストなど比較的小作品の展示

・見どころ
建築物自体が美しい
展示も場所柄かなり雰囲気が出ているので、独自の展示空間が必見。

・こんな人におすすめ
建築好きにはオススメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました