色鉛筆油性鉛筆のおすすめ3選!選び方のポイントを解説。 今回は油性の色鉛筆についてオススメをいくつか紹介させていただきます。 どれもコスパが良く、発色もよくて使いやすいのでぜひ使ってみてください! 油性の色鉛筆とは? 色鉛筆には大きく分けて油性と水彩(...2021.03.27色鉛筆
工具彫金用リューターのメーカーとおすすめは?選び方を解説 彫金用リュータについて今回選び方を解説していきます。 僕はもともと高校と大学で金属工芸を学んでいました。 その時に、アルバイトで稼いだお金でリューターを購入するのですが、 もちろん結構な金額がするのでかなり調べてから購入...2021.03.27工具
色鉛筆水彩色鉛筆のおすすめ3選!選び方のポイントを解説。 今回は水彩色鉛筆について解説。 おすすめのメーカーや選び方について話していきます。 これから水彩色鉛筆で絵を描いてみたい!という方は是非参考にしてみてください。 水彩色鉛筆とは?どんな画材? 水彩色鉛筆は普...2021.03.26色鉛筆
色鉛筆【保存版】色鉛筆メーカーの特徴と比較一覧【油性・水彩】 こんばんはこざかいです。 今回は色鉛筆の総集編として、いろんなメーカーの色鉛筆をまとめてみました。 実際に自分が使ってみた経験をもとに、客観的な意見も混ざるために他の色鉛筆画家の口コミも混ぜています。 ぜひ参考に...2021.03.19色鉛筆
アクリル絵の具アクリルガッシュ(不透明)のオススメは?【アクリル画歴10年が教える】 今回は不透明のアクリル絵の具のガッシュについて特集していきます。 ちなみに透明色のアクリル絵の具のオススメについてはこちら↓ 不透明のアクリル絵の具のガッシュとは? アクリ...2021.03.16アクリル絵の具
アクリル絵の具アクリル絵の具の透明色のオススメ3選【アクリル画歴10年が教える】 今回は透明なアクリル絵の具の特集をしていきます。 これからアクリル絵の具を始めるひとはぜひ参考にしてみてください。 僕のオススメのメーカーを紹介していきます。 透明色のアクリル絵の具の特徴 ...2021.03.16アクリル絵の具
仕上げ・コーティング木のオイルフィニッシュ・仕上げにおすすめな油の選び方【木彫り・食器】 今回は木彫りや木製品の仕上げ用のオイルについて解説していきます。 木のオイル仕上げ(オイルフィニッシュ)とは? 木製品には、表面の仕上げのやり方にいくつか種類があります。 ・ワックスがけ ・...2021.03.09仕上げ・コーティング彫刻
画材全般【蓄光の画材特集!】パウダー・絵の具・粘土 今回は蓄光の画材についてメーカーをまとめてみました 僕は大学生の一時期、蓄光の画材にはまった時期があります。 そのときにいろいろ調べていたので、今回は記事でまとめてみました。 蓄光の種類 現状、蓄光...2021.03.07画材全般
アクリル絵の具コスパ最高。ターレンスのアムステルダムのアクリル絵の具の特徴と比較まとめ 今回はターレンスのアムステルダムの絵具について解説していきます。 アクリル絵の具のメーカーではちょっとマイナーなメーカーで、たまに画材店で見かける人も多いと思います。 この記事では、ターレンスのアクリル絵の具の特徴と選ぶときの...2021.03.06アクリル絵の具
画材全般ペーパーパレット(紙パレット)とは?アクリル画と油絵におすすめ。使い方と選び方まで解説 皆さんは絵を描くときにペーパーパレット(紙パレット)というものを使ったことはあるでしょうか? まだ使ったことがない人も多いのでは? 実はペーパーパレットはとっても便利なアイテムなんです。 僕もずっとペーパーパレットばかり...2021.03.05画材全般油絵の具アクリル絵の具