アーティスト・美術・画家向けのホームページの作り方講座!

アーティスト・美術・画家向けのホームページの作り方講座!販売・集客
スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含んでいます

アーティスト・美術・画家は自分のホームページを作ろう!

こんかいはアーティスト・美術・画家などなど、クリエイター向けにホームページの作ることについて簡単に解説していきます!

まだ美大生だったり、始めたばかりだとホームページを持っていない方も多いのではないでしょうか

”ホームページを作ってみたいけどなんか難しそう”と思ってまだ手を出していない方もいると思います。

そんな人向けにこの記事ではなぜホームページが必要なのか、作るポイントについて解説していきます。

こざかい
こざかい

ホームページの制作は人に依頼して作ってもらうとかなり高くなります。

制作はそんなに難しくないので、自分で作れるようになってしまいましょう

ホームページを作る必要性

現在はSNSのInstagramやTwitterなどが流行っているので、ホームページを持たずにSNSで宣伝しているひとも増えてきました。

とはいえ、僕はそんな今だからこそホームページは必要だと思っています。

僕の考えるホームページが必要だと思うポイントは下記の通りです。

・ほかのSNSへの宣伝にもなる

・SNSと比べてノイズが少ない

・プロフィールや経歴などが伝わるのはホームページ

・長い文章を書ける

ホームページのメリットはSNSと違って自分の世界観が出しやすいことが大きなメリットです。

SNSだと、長い文章を載せても読んでもらいにくいですが、ホームページなら読まれる可能性が上がります。

ホームページは自分自身をより深く知ってファンになってもらうためのツールとしてとても効果的

ホームページを作るにはWordPressまたはwixがおすすめ

ホームページを作るために利用するサービスはいくつかありますが、

ぼくはWordPressかWixをオススメしています。

本格的にやるならWordPress、手軽に始めるならWixという感じですね。

ここからは詳しい特徴について解説していきます。

WordPressの特徴

WordPressの特徴はざっくりと下記のような感じになっています

・慣れると自由度はかなり高い

・操作や管理が複雑

・有料だけど費用は安め

WordPressは現在あるブログの中で1番多く、世界中で使われています。

Wixと比較した場合、操作・管理が複雑になりますが、覚えてしまうとかなり自由度が高くなり、なんでもできるようになることが最大のメリット。

WordPressのはじめかたについては、いろんなサイトで解説しているので、それらを参考にしながら自分で開設します。

慣れてしまうと自由度はものすごく高く、SNSの連携やショップ機能、広告を追加したりすることができます。

デザインも制限がないので自由自在。

こざかい
こざかい

ちなみにこのブログもWordPressで制作されています。

また、有料版のWixに比べると費用は安くなる傾向にあり、

サーバーとドメイン代で月に500円~1000円ほどです。

長期的にみるとコスパは安くなります。

WordPressでホームページを作る場合、サーバーとドメインを自分で契約する必要があります

作家用のホームページの場合、そこまでアクセスが集まらないので、サクラサーバーやロリポップのような安いサーバーがオススメ。

こちらから開設できます→ロリポップ!レンタルサーバー

WordPressはこんな人にオススメ

・たくさんの機能(ショップなど)を追加したい人

・長期的に行いたい人

Wixの特徴

Wixの特徴は下記のとおりです

・直感で操作できるので、初心者でも簡単

・システムの管理はWixが行うので楽チン

・有料版の費用がやや高め

・画像などを入れすぎると表示が遅くなる

・Wixのサービスが終了するとサイトが使えなくなる

Wixは操作がかなり簡単なことが大きなメリット。

誰でも簡単にホームページを作ることができます。

知識0からでも大体、15分もあれば枠組みが作れるほど簡単。

また、デザインも直感的にできるのが大きなポイントで、

複雑な専門用語も出ずに、パズルを組み立てるようにデザインできます。

とにかく手軽&簡単にホームページが作れるので、試しに作ってみるのもおすすめ。

注意点として、Wixは画像をたくさん入れるとサイトの表示速度が遅くなりやすいデメリットがあります。

なので、画像をたくさん入れてポートフォリオサイトにしたい人はWordPressにした方がいいかもしれません。

Wixは無料版と有料版があります。

有料版だと、独自ドメインが使えるのと、広告が外れるので有料版にしましょう。

ドメインとは、このブログだとコレ→”https://kozakaiart.com/”のことです

https:/○○ の○○の部分を自分で決めることができます。

独自ドメインだと、グーグル検索などで上位に表示されやすくなるメリットがあります。

また、無料だと、勝手に広告が付くのですが、有料にすると外れます。

広告がついていると素人感が出るので、有料版にして外しておくことをオススメします。

有料版は月額1000円前後とやや高めですが、メリットも多いのでWordPressとよく比較しましょう。

Wixのホームページはこちら→Wix

ホームページ制作のポイント

ここからはホームページを開設するときのポイントについて解説していきます

・有料のものを選ぼう!無駄な広告は取り除く

・独自ドメインにしよう

・SNSと連携させよう

・ブログのタイトルはオリジナルなものにしよう

・定期的に更新をしよう

有料のものを選ぼう!無駄な広告は取り除く

ホームページを作るときは有料のものを選びましょう。

無料で作れるものもありますが、そのほとんどは勝手に広告が張られてしまいます。

この広告は見た目にもあまりよくなく、作家として活動していく中でホームページに広告がついていると、素人っぽさが出てしまうので印象が悪くなります。

そのため、試しで作る分には無料にものでも良いですが、投資だと思って本番はしっかりと有料のものにしましょう。

独自ドメインにしよう

ホームページは独自ドメインのものにしましょう

ドメインはこのブログではこのれのこと→https://kozakaiart. com/

https://○○の○○の部分を自分で決めるのを独自ドメインと言います。

独自ドメインのメリットは、グーグルなどの検索順位で上位に表示されやすくなります。

こざかい
こざかい

アドレスは独自ドメインがオススメ。

最初はメリットが分かりにくいかもしれませんが、後々重要性に気が付きます。

あとから変更はしにくいので、はじめから独自ドメインにしておきましょう。

検索上位に表示されるのは大きなメリットで、

例えば、自分の名前で検索した時にすぐに見つかりやすくなります。

逆に検索順位が低いと、検索の5ページ目とかにホームページが出てくることもあるので、

検索しても見つからないなんてことも多々あります。

SNSと連携させよう

最近ではSNSがかなり普及しているので、ホームページを作ったら必ず連携をさせておきましょう。

作家の場合、自分のホームページはそれ単体での集客力はかなり低いです。

僕自身の経験上、ホームページだけだと1日で2~5人とかぐらいしか見てくれません。

そのため、人にホームページを見てもらうために、集客力の強いSNSと関連付ける必要があります。

・Twitter
・Instagram
・Tiktok
・Youtube
などなど

これらのSNSは人に見てもらえる露出度が高いので、そこで気になった人がホームページを見てもらうような流れを作りましょう


ブログのタイトルはオリジナルなものにしよう

ブログのタイトルはアーティスト名もしくはオリジナルのタイトルにしましょう。

これはグーグルなどで検索されたときにできるだけ上位に表示されてほしいためです。

オリジナルタイトルの場合、その名前で一度検索してみて、ほかにライバルが使っていなそうな名前だと思ったらそれにしましょう。

逆に、よくありがちなタイトル(例えば”犬のアート”)とかにするとほぼほぼ表示されないので注意。

自分のオリジナルな言葉の組み合わせや、造語を作ってしまいましょう。

定期的に更新をしよう

ホームページは作ったらそれで終わりではありません。

しっかりと活動している感じを出すためにも定期的に更新しましょう。

週に1回、月に1回でもいいので、更新しておきます。

作家のホームページにのせるもの

ホームページに載せるものは下記の内容があります。

・作品の画像や動画

・プロフィール、略歴

・ニュース

・ブログ

・問い合わせフォーム

これらが書ければホームページは完成です。

・作品の画像や動画

ホームページで一番重要な作品の画像や動画は必須ですが、注意点がいくつかあります。

・画像の場合は画質を少し落とすまたは、ウォーターマークをつける

これは、無断転載を防ぐための手段で、勝手にグッズにプリントされたりするのをある程度防ぐことができます。

また、画質を落としておくとその分サイトの表示速度も上がるので、うまく調整しておきたいところ。

・動画の場合はYoutubeにアップロードしてから、埋め込もう

動画の場合はデータが重くなりがちなので、Youtubeにいちどアップロードしてからそれを埋め込んで表示するようにします。

あえて書くことでもないですが、念のため注意です。

・プロフィール、略歴

プロフィールはステイトメントとも呼ばれ、その人の生い立ち、活動が簡単にわかるような文章を書きます。

大体400字以内を目安に書きましょう。

こざかい
こざかい

プロフィールはだれが読んでも一回で理解できるほどわかりやすく書きましょう。

中学生に説明するような文章で書きます。

・ニュース

ニュースには、最近の展示の情報や雑誌に掲載されたなどを載せます。

展覧会を行うときにはなるべく早く掲載し、ほかのSNSでも宣伝するようにします。

ホームぺージではニュースを更新しても、相手にお知らせが届くわけではないので、ほかのSNSやメルマガ等の宣伝媒体を利用するようにしましょう。

・ブログ

ブログには普段の制作の記録や、役立つ知識などなどを載せます。

読んだ人にとって、親近感がわいたり、ためになるような内容だと読まれやすくなります。

ホームページには必須ではないですが、あると良いかなという感じ。

・問い合わせフォーム

問い合わせフォームには、メールアドレスなどを掲載します。

注意点として、アドレスをそのまま掲載すると迷惑メールが多くくる場合があります。

そのため、スパム対策は必須。

これは利用するホームページのサービスによって対策方法は異なるので事前によく確認しておきましょう

ブログの問い合わせ専用に、普段のメールアドレスと分けておくのも良い方法です。

こざかい
こざかい

僕が知らずにメールアドレスを掲載した時は、かなり多くの迷惑メールが来てしまいました。(1日で20通ほど)

なので、対策は必須

まとめ! とりあえず開設してみよう

ホームページは自分で作るのはむずかしくて大変そうと思うかもしれませんが、意外と作ってみると簡単にできます。

なので、一度試しに開設してみることをオススメします。

僕自身も最初はむずかしそう問思っていましたが、いざ始めてみるとサイトを自分好みにデザインするのが楽しかったですね。

人に自分を紹介するときにも、ホームページ見て!と言えるのは大きな強みだと思います。

自分の活動をより多くの人に見てもらうためにも、ホームページは必須なので、この機会に制作してみてはいかがでしょうか。

WordPressで開設する場合、サーバーはロリポップのライトプランが安くてコスパがいいのでオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました