こざかい

粘土

小さな子どもにオススメ!シュトックマーの蜜蝋粘土(みつろう)

蜜蝋を使った粘土を紹介 今回はシュトックマー(STOCKMAR)の蜜蝋(みつろう)粘土について紹介していきます! この粘土はあまり知られていませんが、実は子どもにかなりオススメな粘土。 美大を卒業して、在...
ライフハック

WiMAX2+のポケットWi-Fiは自宅で仕事できる?在宅ワークの時のメリットデメリット

今回はWiMAX2+(Speed Wi-Fi NEXTW06)を実際に使ってみた感想を書いていきます。 この記事では、モバイルルーターのWiMAX2+で在宅ワークをするときのメリットデメリットについて解説していきます。 ...
油絵の具

油絵のキャンバスの布の種類と選び方!

油絵のキャンバスの布の種類と選び方を解説! こんばんはこざかいです。 今回は油絵用のキャンバスの種類と選び方について解説していきます。 キャンバスと一口に言っても、布の材質から目の粗さなどが異なります。 自...
クラフト

【レザークラフト】初心者にオススメなキットや本を紹介!

今回はレザークラフトに必要な道具とキットについて解説 今回はこれからレザークラフトを始める人に向けて、おすすめのキットについて解説していきます。 レザークラフトは必要な道具が複雑で、キット選びが難しいと思っています。 ...
お金と節約

【キャッシュレス】節約になる理由は?オススメの決済も紹介

キャッシュレス派?現金派? 最近〇〇ペイといろんな電子マネーが流行り出していますよね。 皆さんは支払いは現金派?それともキャッシュレス派のどちらでしょうか? 僕は一年ほど前からキャッシュレスに完全に切り替えました。 ...
画材全般

木版画セット・キットのおすすめと道具の選び方

今回は木版画セットについて選び方をまとめました! 木版画を刷ろう! コロナの影響で在宅の機会が増えてきました。 これから新しい趣味をしようかなという時に木版画はおすすめ。 小学生の時にやったことがある人も多...
工具

サンドブラストの選び方とオススメは?代用方法も紹介【大型・小型・家庭用】

今回のテーマはサンドブラストについて解説していきます。 サンドブラストとは?選び方のポイント サンドブラストとは、細かい砂を吹き付ける装置のこと。 主に錆び取りや曇らせる時に使います。 こざかい 工場や工芸...
お金と節約

【手取り15万】一人暮らしの内訳公開!貯金はできるの?

今回は手取り15万円の内訳を公開します。 これは僕が大学を出たばかりの初任給でした、、笑 美術関係なので給料少なめなんですよね この当時の収支を公開。 貯金ができるのか、節約の方法にも解説していきます。 ...
ライフハック

【コスパで選ぶ】はじめての一人暮らし!部屋の選び方

就職も決まり、一人暮らしを始めようというときにぶつかるのが部屋選びです。 人生の3分の2以上を過ごす場所なので失敗したく無いですよね。 また、毎月の家賃を少しでも抑えることで、資産を貯めやすくなります。 資産が貯まると人...
工具

ワックスペンの用途と使い方とオススメは?【彫金】

今回はワックスペンについてまとめてみたので、 参考にしてみてください! ワックスペンとは? ワックスペンとは、主にワックスの造形で使われる工具。 はんだごてのようにペン先に熱を伝えて、その熱で造形を...
タイトルとURLをコピーしました