粘土

小さな子どもにオススメ!シュトックマーの蜜蝋粘土(みつろう)

蜜蝋を使った粘土を紹介 今回はシュトックマー(STOCKMAR)の蜜蝋(みつろう)粘土について紹介していきます! この粘土はあまり知られていませんが、実は子どもにかなりオススメな粘土。 美大を卒業して、在...
油絵の具

油絵のキャンバスの布の種類と選び方!

油絵のキャンバスの布の種類と選び方を解説! こんばんはこざかいです。 今回は油絵用のキャンバスの種類と選び方について解説していきます。 キャンバスと一口に言っても、布の材質から目の粗さなどが異なります。 自...
クラフト

【レザークラフト】初心者にオススメなキットや本を紹介!

今回はレザークラフトに必要な道具とキットについて解説 今回はこれからレザークラフトを始める人に向けて、おすすめのキットについて解説していきます。 レザークラフトは必要な道具が複雑で、キット選びが難しいと思っています。 ...
画材全般

木版画セット・キットのおすすめと道具の選び方

今回は木版画セットについて選び方をまとめました! 木版画を刷ろう! コロナの影響で在宅の機会が増えてきました。 これから新しい趣味をしようかなという時に木版画はおすすめ。 小学生の時にやったことがある人も多...
工具

サンドブラストの選び方とオススメは?代用方法も紹介【大型・小型・家庭用】

今回のテーマはサンドブラストについて解説していきます。 サンドブラストとは?選び方のポイント サンドブラストとは、細かい砂を吹き付ける装置のこと。 主に錆び取りや曇らせる時に使います。 こざかい 工場や工芸...
工具

ワックスペンの用途と使い方とオススメは?【彫金】

今回はワックスペンについてまとめてみたので、 参考にしてみてください! ワックスペンとは? ワックスペンとは、主にワックスの造形で使われる工具。 はんだごてのようにペン先に熱を伝えて、その熱で造形を...
クラフト

シルバーの指輪を手作りする3つの方法とオススメのキットまとめ

今回は指輪を手作りするキットについてまとめました! 指輪は簡単に手作りできる! 「貴金属の指輪を作ってみたいけど、難しそう、、、」 自分へのプレゼントや彼氏彼女とのペアリングなど、 ...
工具

家で使える小型電気炉まとめ!【ガラス・七宝・陶芸】

今回は家で使えるサイズの電気炉を紹介していきます! 各メーカーの性能が分かりづらいので、まとめました。 小型電気炉とは? 電気炉とは温度調整のできる炉のことで、 中に発熱体と断熱材が敷き詰められています。 ...
工具

リューターのトルク数とは?回転が止まる原因はトルク数

リューターのトルク数とは? リューターの性能の基準の一つにトルク数があります。 トルク数とは、リューターの馬力のようなもの。 トルク数が高いほど、リューターの回転に負荷がかかっても止まらずに回転し続けることができ...
工具

電動リューターの選び方とオススメ【ルーター・ハンドグラインダー】

電動リューターの選び方とオススメを紹介します! リューターの選び方について今回は解説していきます。 使う目的別にそれぞれのオススメも紹介していくのでぜひ参考にしてみてください! ちなみに僕は高校と...
タイトルとURLをコピーしました