若手の作家のアート作品を買うべき理由!
皆さんは作品を購入しようと思ったときに、すでに有名な作家と、若手の作家のどちらを選びますか?
わたしは圧倒的に「若手作家」をお勧めします。
そこで今回は若手作家のアート作品を買うべき理由についてお話しします。
若手作家のアート作品を買うべき理由
若手作家の作品は以下のメリットがあるのでオススメです
・価格が安い
・これから価格が大きく上がる可能性もある
・すでに有名な作家より新鮮味がある
この3つがあります。
・価格が安い
若手作家は作品の価格が安いのが一番のメリットです。
アート作品は値段が高いと思われがちですが、若手だとかなりお手頃です。
A4サイズの原画でも2〜3万円あれば購入することができます。
私の作品もその価格帯で販売していますのでよろしければご覧ください。
・これから価格が大きく上がる可能性もある
若手作家は将来的に作品の価格が上がる可能性があります。
精力的に活動している作家で、作品の注文が多く、手一杯の時は必然的に作品の価格を上がります。
そもそも作品の価格が低いので、上がるのは当然ですね。
また、ごく稀に草間彌生のように、数万円の絵が数百万円以上になることも、!
作家の立場からすると、作家を応援するような気持ちで購入いただけると嬉しいです。
・すでに有名な作家より新鮮味がある
若手の作家はすでに有名な作家に比べて作風が新しいので新鮮味があります。
一方で有名な作家は、当然誰もがすでに知っている作家で、作風も固定されています。
他の人から見て、「あぁ、あの作家ね」とわかりますが、新しさは無いです。
個人的に若手作家だと、応援の意味も込めて買うことができるのがいいかなと思いますね。
若手作家の作品の探し方
作品の購入方法は、ギャラリーや百貨店、ネットショップ、SNSがあります。
最近ではSNSでの販売例も多く、個人的にはSNSをお勧めします。
作家の作品への思いやコンセプトを詳しく知ることができるからです。
詳しい購入方法についてはこちら↓
まとめ
・価格が安い
・これから価格が大きく上がる可能性もある
・すでに有名な作家より新鮮味がある
この3つの点で、若手作家の作品を購入することがおススメ!
コメント