色鉛筆

【油性色鉛筆】カリスマカラー(プリズマカラー)比較と違いは?【サンフォード】

今回はカリスマカラー(旧プリズマカラー)を入手したので実際に使ってみました。 僕は今から1年ほど前に購入して今でも使い続けています。 カリスマカラーはほかの色鉛筆に比べてかなり特徴的な色鉛筆なのでぜひ使ってみてほしいですね。 ...
画材全般

【イーゼル】絵画用イーゼルの選び方とオススメ4選!

今回はイーゼルをテーマに記事をまとめました。 絵を描くときに、絵を立てかける台としてイーゼルがよく使われています。 よく学校の美術室やドラマで目にしますよね。 イーゼルも実はいろんなタイプがあるの...
クレヨン・パステル

クレヨン・クレパス・オイルパステルの人気メーカー6社のおすすめ

今回は誰しもが一度は学校で使ったことのあるクレヨン・クレパスの画材をテーマに、 オススメのメーカーを紹介していきます。 なかには見慣れないクレヨンもどんどん紹介していきますので、 これから絵を描いてみたい人や、子...
画材全般

プレゼントにオススメな画材!選び方の4つのポイント

今回はプレゼントにオススメな画材について紹介していきます。 誕生日や記念日のプレゼントで画材をプレゼントしたいときに、どんなものを買えばいいのかについて解説。 実際、画材のプレゼントは絵を描かない人からすると、選ぶのは...
画材紹介

【樹脂粘土】比較とオススメまとめ【モデナ・ハーティ・コスモス・グレイス】

今回は樹脂粘土についてまとめてみました。 紹介するものは画材店で販売されているものが中心。 主なメーカーはPADICO(パジコ)と日清アソシエイツ社のものを取り上げています。 最近では樹脂粘土でミニチュアを作る動画も結構...
画材全般

【マスキング】画材の種類とオススメは?

今回は絵に使うマスキングの画材についてまとめました。 マスキングテープのほかにもマスキングシート、マスキング液などがあり、うまく使いこなすことでぐっと絵の表現の幅が広がります。 ぜひ参考にしてみてください。 ...
レジン

【FLAWLESS RESIN】大量・安い・黄変しない最強業務用フローレスレジン

今回はフローレスレジンについて解説していきます。 個人的に使ってみてかなり良かったので、今回記事にしてみました! 大量にレジンを使いたい! ぼくが以前にレジンを大量に使った作品を作ろうと思った時に、画材店やホーム...
画材紹介

キラキラなラメ入り絵の具の種類とまとめ

こんばんは! 今回はキラキラ光る系の特殊絵の具について解説していきます。 キラキラ光る絵の具は使う機会は少なめですが、集めたくなってしまいますよね。 一言にキラキラ光るといっても、その光り方に種類があるのは知って...
画材紹介

紙やすりの種類と選び方・使い方を簡単に解説!

今回は紙やすりの種類と使い方について解説。 一口に紙やすりといってもいろんな種類があるのはご存じでしたか? この記事は家でDIYをするけどどんな紙やすりを使えばいいのかわからない人向けです。 ぜひ参考にしてみてください。...
画材紹介

絵の額装の紐と金具のおすすめ

今回は額装の紐の選び方について紹介していきます。 絵を飾るときの金具と紐の選び方 自分で絵を描いたときやギャラリーで絵を買った時に、自分で金具を付けることがあります。 わざわざ額装店に行かなくても自分で金...
タイトルとURLをコピーしました