作家向けSNS運用SNSのアイコンはイラストor顔出し写真どっちがいいの? SNSのアイコンはどんなものにする?メリットとデメリットまとめ! こんばんは!今回はSNSでよく使われるアイコンについて、イラストと顔出しのどっちがいいかについてまとめてみました! SNSで顔となる部分がアイコンです!...2019.06.11作家向けSNS運用ライフハック
販売・集客おすすめの複製画制作サイト!迷ったらコレ! 今回はアーティストにとって重要な複製画を制作できるおすすめサイトの紹介です! アート作品を販売するうえで重要なのが複製画です。 その理由として、原画だけの販売だとどうしても一枚の絵に時間をかけた割に、そこまでお金に還元できない...2019.06.10販売・集客制作のアドバイスすべての投稿一覧
画材紹介クレパス・オイルパステルの使い方!美大卒が描いてみた! オイルパステルを使って描いてみた!(クレヨン+パステル=オイルパステル) オイルパステルはパステルとクレヨンの中間の画材です。 あまり聞きなじみのない画材かもしれませんが、日本ではさくらクレパスが有名です。 さくらクレパ...2019.06.09画材紹介制作のアドバイスクレヨン・パステルすべての投稿一覧
デッサン問題点別デッサンの練習方法まとめ(初中級者向け)随時更新 デッサン問題点別練習法 絵を上達させたい!と思ったらその練習としてデッサンを行います。美大の受験ではほぼ必ずこのデッサンが試験科目になっているほどです。 デッサンとは鉛筆や木炭で物をなるべく正確に観察して、そのまま紙に描くこと...2019.05.31デッサン制作のアドバイス美大受験
画材紹介【徹底比較】アクリル絵の具の透明(アクリリック)と不透明(ガッシュ)の違い アクリル絵の具の透明と不透明ってどのくらい違うの? こんばんは!こざかいです 美大受験などでもよく使われる絵の具に、アクリル絵の具があります。 皆さんは使ったことはありますか? アクリル絵の具とは、乾燥が早...2019.05.27画材紹介アーティスト向け制作のアドバイスアクリル絵の具
販売・集客SNSで作品を販売したい!SNS別の絵の売り方とコツ SNSで自分のアート作品を販売しよう! アーティストで作品をSNSで投稿することは今や当たり前になってきました。 そこで、今回はSNS別で投稿のコツを上げていこうと思います! 私は現在は主にInstagramとTwitt...2019.05.26販売・集客作家向けSNS運用
販売・集客趣味で絵を始めたい!おすすめの勉強方法は? 絵を趣味で始めたい! 最近ではフリマサイトやクラウドソーシングサービスで制作活動をする人も増えてきましたが、 今回は絵を始めてみたいけど何から始めればいいかわからない! あと、モチベーションを下げずに楽しみたい!...2019.05.24販売・集客制作のアドバイス
デッサンデッサン最速上達!構図の取り方編 今回はデッサンでの構図の取り方について書いていきたいと思います! 構図について デッサンや油絵などを描くときに重要な要素の一つに構図の取り方があります。 最初の構図で失敗するとどんなに頑張って描き進めても、台無し...2019.04.30デッサン制作のアドバイス美大受験
デッサンデッサン最速上達!立体感の出し方編 前回は形の取り方についてお話ししました。 今回は立体感の出し方について書いていきます! クロッキーで形が取れたら、今度は立体感を付けてみましょう! ただ、立体感を出すにはコツがあります...2019.04.26デッサン制作のアドバイス美大受験すべての投稿一覧
デッサンデッサンの上達ポイントまとめ(野菜・果物編)随時更新! デッサンで描くポイントをまとめました。 今回は野菜編です エリンギ デッサンを予備校で描いていたのに今回初めて鉛筆で描いたキノコ。 割と好きなモチーフ 描くときのポイント ・傘の下のひだ...2019.04.26デッサン制作のアドバイス美大受験すべての投稿一覧