猫の簡単な手描きイラストの描き方!【水彩色鉛筆とペン】

イラストの描き方講座
スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含んでいます

簡単な猫のイラストの描き方

今回は猫のイラストについてYouTubeで動画を撮っているので、そこから描き方をブログでも解説していこうと思います。

こざかい
こざかい

動画と画像で解説していきます!

ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。

今回描く手順としては、ペンで書いてから水彩色鉛筆で着彩しています。

なので、ペン画や色鉛筆画のイラストの参考になるかと思います

ちなみに今回使った画材はこちら↓

猫を描くときのポイント

猫を描くときのポイントはこちら

・体の模様は背中や頭を中心についている

・毛の柔らかい感じを出そう

・かわいい感じを出そう

猫の顔のイラストの描き方

猫の正面の顔はこのような感じで描きます。

目をもう少し大きくして丸くすると、よりかわいい感じに。

形のイメージとしては、最初に楕円形を描き、そこに目鼻口がつくと思えば大丈夫です。

楕円の中心からやや下に鼻があり、頭から鼻の真ん中に目を付けます。

猫を描くポイント

・鼻の形は逆三角形

・目の黒目の部分は縦長~丸形。丸くするほどかわいく見える

・模様は頭のほうにつきやすい。口元にはつきにくい。

・耳は少し外側を向くように描いてあげる

猫の横顔

色を付けるとこのような感じになります。

耳の中は思ったよりも暗くなるのがポイント。

こざかい
こざかい

猫は目の色が様々です。青系や黄色系などいろんな猫がいます。

中には左右で違うオッドアイの子も。

動画が参考になったら、チャンネル登録をお願いいたします!

座る猫(正面)のイラストの描き方

座る猫は正面から見たときはこんな感じになります。

最初に形をとるときは逆Uの字を描いて、

体が丸みを帯びた四角形、手が逆三角形になっています。

手をそろえて床に置いているポーズが一番猫らしい座り方。

座っている猫を描くときのポイント

・手がそろえて床に置いてある。

・尻尾は忘れずに描いてあげる。

・後ろ足は隠れていることが多いので、書かなくてもOK

↑形を簡略化するとこのような感じになります。

手の置く位置を少しずらすと斜めから見た感じにもなります。

最後に色を塗って完成です!

動画が参考になったら、チャンネル登録をお願いいたします!

座る猫(横)のイラストの描き方

次に座る猫を描いていきます。

今回は目を閉じている状態の猫にしています。

こざかい
こざかい

猫は目を閉じている表情にした方が断然描くのが簡単です。

横向きの猫を描くときのポイント

・顔はむずかしいので丁寧に描いてあげる

・後ろ足は床にぺったりとついている

・模様は背中を中心についており、おなかのほうには付きにくい

かたちの取り方はこのような感じになります。

逆Uの字を描いて、角に手とおしりがくるイメージで書けばOK。

手は前に突き出している感じで描きましょう。

手の先がクリームパンのような丸い形になっているのも猫のポイント。

動画が参考になったら、チャンネル登録をお願いいたします!

歩く猫(横)のイラストの描き方

次に横に歩いている猫を描いていきます。

体と頭の位置や、足の形が少し複雑です。

また、猫の横顔はむずかしいのでよく下書きしておきましょう

こざかい
こざかい

イラストで猫を描く場合、実際に猫を飼っている人のほうがうまく描けますね。

僕は飼ったことが無いです、、!

体の形はどの4足歩行の動物も大体同じ形をしています。

なので、形を覚えておくと良いでしょう。

横向きの猫を描くときのポイント

・普段は背中がへこむ(怒ったりすると凸になる)

・つま先立ちっぽく書くとかろやかな感じが出る

こざかい
こざかい

品種はアメリカンショートヘアをイメージして描きました。

足の先やおなか、鼻の周りには色がないこともポイント。

体の部位によって縞の方向が違うことにも注意しましょう。

動画が参考になったら、チャンネル登録をお願いいたします!

今回使った画材はファーバーカステルの水彩色鉛筆

今回使った色鉛筆はこちら↓

ファーバーカステルの水彩色鉛筆を使っています。

発色が良く、色がやわらか過ぎないので、色鉛筆らしい優しい感じになるのでオススメ。

水彩色鉛筆自体は描いてから水に溶かしたり、濡れているところに描いたりといろんな表現ができます。

まだ使ったことが無い人はぜひ試してみたください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました