ハードorソフト?パステルの種類と違い、選び方まとめ!

パステルの種類と選び方についてまとめました!クレヨン・パステル
スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含んでいます

パステルの種類と選び方についてまとめました!

パステルの種類と選び方について今回は簡単にまとめました!

おすすめのメーカーについても紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さい

パステルを選ぶポイントは3つ

パステルを選ぶポイントは大きく3つあります

・形状

・ドライパステルとオイルパステル

・硬さ

発色がいいのはもちろんのことなので今回は除外しています。

是非自分に合ったパステルを見つけてみてください!

パステルの形状

パステルの形状には主に3つの種類があります。

スティック・ペンシル・パンの3種類で、それぞれ特徴があります

スティック(ブロック)型は最も一般的な形状で、ある程度細い線もかけて、広い面も塗れるパステル。

ペンシル型はパステル色鉛筆やそれに近い形状のもので、細い線を引くのに向いています。

詳しくはこちら↓

パン型はいわゆる化粧品のファンデーションみたいなもので、

スポンジで粉をすくい取って使うタイプです。

主に広い面積を塗るのにつかわれ、ぼかし表現がとても得意。

ほかのパステルと併用して使われることが多いです。

メーカーは主にホルベインが製造。

ドライパステルとオイルパステル

パステルの素材の種類には大きく分けてドライパステルとオイルパステルがあります。

簡単に違いをまとめると、ドライパステルはチョーク、オイルパステルはクレヨンをイメージすると違いが分かりやすいかなと思います。

ドライパステルは顔料と粘着剤を混ぜて作られたものであり、手で触った感じ粉っぽくてさらさらしているのが特徴。

絵柄は全体的に淡く優しい感じになります。

また、ドライパステルは硬さによって、ソフトパステル、ハードパステルなどと呼ばれることもあります。

ドライパステルのおすすめについてはこちら↓

一方でオイルパステルは顔料とワックスなどを混ぜて作られたパステルです。

サクラクレパスもこのオイルパステルの一種。

油分を含んでいるので、触るとねっとりとしています。

しっかりと紙にのるので発色が強く、力づよく重厚な絵柄になるのが特徴的。

クレヨンとの違いは重ね塗りができることで、画材としてはオイルパステルのほうが優秀です。

硬さ(ソフト・セミハード・ハード)

パステルには硬さが重要な選び方の一つで、

特にドライパステルではソフトパステル、ハードパステルなどと区別されて呼ばれることも多いです。

ソフトパステルは柔らかく、伸びが良いので広い面積を塗るのに適してたパステル。

おすすめのメーカーはシュミンケ。

ものすごく高価ですがほかのパステルとは別物で、伸びがとてもよく、ドライパステルとは思えないほど鮮やかに発色します。

ハードパステルは硬く、線を描くのに適したパステルです。

クロッキーを描くときや、絵の下書きなどにもよく使われています。

おすすめのメーカーはカランダッシュ。

パステルの粒子がとても細かく、軽くこすっただけできれいにぼかしが作れます。

オイルパステルにも硬めのものと柔らかめのものが存在します。

一般的にやわらかいほうが発色もよく、使いやすいのですが、場所によって仕上げの時などには硬めのものも使えます。

硬めのオイルパステルはぺんてるの専門家用ぱすてるが割と硬め。

柔らかいオイルパステルはセヌリエがおすすめ。

オイルパステルの中では最もよく伸びるので、目を見張るほどの美しいグラデーションや、混色を作りだすことができます。

オイルパステルについての各メーカーごとの特徴はこちらにまとめています↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました